こちらの内容の続き。後編になります…!
中川翔子
しばらく歌姫の時間が続きます。
いつまでも色あせない楽曲。
画面のむこう側にもかなり話しかけてくれていました
セトリ 1.「空色デイズ」 (天元突破グレンラガン OP) 2.「タイプ:ワイルド」 (ポケットモンスターサン&ムーン ED)
ASCA
パワフルな歌声が響いていました。
一曲じゃ物足りないと感じている人は最後に注目…
セトリ 1.「Howling」 (魔法科高校の劣等生 来訪者編 OP)
佐藤ミキ
魔法科高校の劣等生メドレーですね(´▽`)
ASCAさんとは性質の違う歌声。柔と剛といった感じです。
魔法科、良い楽曲多い…。
セトリ 1.「名もない花」 (魔法科高校の劣等生 来訪者編 ED)
麻倉もも
TrySailのメンバーさんですね。
声優さんと歌手の人の違いとかも注目ポイントかもしれません。
ここまで、それぞれ違う質の良さの歌声を持つ人たちの連続で飽きがこないです(´▽`)
セトリ 1.「ユメシンデレラ」 (荒ぶる季節の乙女どもよ。 ED)
鈴木雅之
アニソン界の大型新人。
実力も実績もある人で、さすがのパフォーマンスでしたね。
かぐや様セトリ。伊原さん、鈴木さんも現地に登場していました(´▽`)
セトリ 1.「ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花」 (かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ OP) 2.「DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理」 (かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~[二期] OP)
halca
かぐや様バトンが繋がれました。
まだまだ実力のある人がたくさんいるなぁと勉強になりました。
かぐや様人気の一端を担っているかもしれませんね
セトリ 1.「センチメンタルクライシス」 (かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ ED) 2.「告白バンジージャンプ」 (彼女、お借りします ED)
Rude-α
チャプター3トップバッター。
一気に雰囲気が変わりました笑。アニメソングの幅は広い。
見た目と声の雰囲気が違う…!と個人的に思いました。
セトリ 1.「LIFE」 (Dr.STONE ED) 2.「Paradise」 (SK∞ エスケーエイト OP)
雨宮天
TrySailのメンバー三人それぞれの魅力をこのオンラインライブで知ることができますね。
三者三様の声が詰まってるのかと感じました。
この後のライブにも注目
セトリ 1.「PARADOX」 (理系が恋に落ちたので証明してみた。 OP)
ナナヲアカリ
リケ恋バトン。
声の感じもあってか、2.5次元感が凄いです(^^)
ギターも弾くんだ…!とライブで知れました。
作詞作曲にはボカロで有名なナユタン星人さん。
Souさんは音源のみです…(>_<)
セトリ 1.「チューリングラブ feat.Sou」 (理系が恋に落ちたので証明してみた。 OP) 2.「Higher's High」 (戦翼のシグルドリーヴァ OP)
斉藤朱夏朱夏
ラブライブでユニットとして歌っていた人たちが、それぞれソロで新たに活躍しているのを見ると、アニメと音楽が広げてくれる輪は強いと思います。
演出で「パ」と「しゅ」が降ってきたのは驚きました笑
二曲目が参加アーティストの中で、唯一タイアップじゃない曲で参戦でした
セトリ 1.「パパパ」 (俺を好きなのはお前だけかよ OP) 2.「しゅしゅしゅ」 (シングル「36℃/パパパ」期間生産限定盤に収録)
TrySail
ここまで三人それぞれの歌声を聞いてきたTrySailが満を持して登場。
ソロで満足してたものが集まると、まぁ強いですよね(^^)
約束されたハーモニーに耳を預けました
セトリ 1.「ごまかし」 (マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 OP) 2.「adrenaline!!!」 (エロマンガ先生 ED)
FLOW
存在感が大きい…!安定感が凄いといいますか…。
フェスもクライマックスへ。
三曲目の「GO」で行われたウェーブの演出は、無観客ですが間違いなく一体感のあるウェーブが生まれていました…!
セトリ 1.「COLORS」 (コードギアス 反逆のルルーシュ OP) 2.「新世界」 (シャドウバース OP) 3.「GO!!!」 (NARUTO -ナルト OP)
西川貴教
いつの間にかアニメフェスの常連さんになっていたような感じですねぇ。
今回のオンラインライブの大トリ。
チャプター2で登場したASCAさんが登場し、コラボ曲「天秤-Libra-」も披露
「Bright Burning Shout」では客席が燃え上がっていました(´▽`)
長く続いた夢の時間はこれにて終了になります。
セトリ 1.「天秤-Libra-」【西川貴教+ASCA 名義】 (白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE OP) 2.「Bright Burning Shout」 (Fate/EXTRA Last Encore OP)
前編後編で分けたライブ感想はこれで終わりになります。いつもの感想とは少し違った感じな気もします笑。
にしても、タイトルの長いアニメ多いなぁと書きながら思ったり…w。
まだまだ、世間的にはライブが難しいですが、今回のオンラインライブは本当に夢のような時間でした。各アーティストさんの曲数は少ないですが、それぞれに渾身の曲が用意されていたので、聞いていて楽しかったし、アニメの記憶が蘇ったりもしました(´▽`)
いろんなアニメソングが増えましたが、どれも個性があって面白いです。タイトルに「夢と元気」と書きましたが、画面越しからたくさんのエネルギーをもらえました(^^)!
いつか現地でも…!二回目に期待です…!
ではでは
公式サイト↓

コメント