CIVILIANのギターボーカルとして活動しているコヤマヒデカズさん。
ナノウ名義でボカロPとしても活動をされています。
さらに、様々なアーティストさんへの楽曲提供もたくさんされていて、非常に活動の幅が広いです。
そんな、コヤマヒデカズ≒ナノウ さんの楽曲提供作品を、各種リンクを可能な限り掲載しつつまとめていきます。
番外編と題しまして、ゲスト参加系統のものをまとめてみました
白神真志郎
「始まりの庭」
アルバム「EXIT TUNES PRESENTS Vocaloexist」に収録。
ボーカロイド楽曲で歌唱はIA。
ギターのみでの参加になっています。
好きな人が聞くとハッとするギターのメロディが良いです。
きれいな楽曲。
白神真志郎 公式サイト
じん
「コノハの世界事情」
「アウターサイエンス」
「透明アンサー」
「チルドレンレコード」
ライブ映像作品「ライブインメカクシティ SUMMER’13」に収録。
じんさんのカゲプロライブの模様が収録されたライブ映像作品。
ゲストボーカルの方々を招いてのライブとなっていました。
上記の楽曲をナノウさんが歌唱しています。
そのうちの一つ「チルドレンレコード」はGARNiDELiAのボーカルMARiAさんとのコラボ歌唱。
後々、CIVILIANとGARNiDELiAが対バンをすることになり、そこでのアンコールで「チルドレンレコード」が披露されたことがありました(´▽`)
「コノハの世界事情」
アルバム「MEKAKUCITY M’s COMPLETE BOX」に収録。
テレビアニメ「メカクシティアクターズ」の企画の一つ。
各楽曲を様々なアーティストさんが歌っています。
アニメのBlu-ray限定版にも特典CDとして付属。
ナノウ名義のアルバム「unsung」には弾き語りカバーが収録されています。
じん 公式サイト
IA
「僕ラノ戦場」
「Guitar magazine presents SUPER GUITARISTS meets IA」の付属CDとして収録。
様々なギタリストの方々が参加した企画の一つ。
番外編に入れたのは、名義が違うため。
ボカロの曲の時はナノウ名義なのですが、この曲だけはコヤマヒデカズ名義での楽曲になっています。
そのため、歌詞の雰囲気もどことなく名義による違いが出ています。
「Guitar magazine presents SUPER GUITARISTS meets IA」紹介サイト

感傷ベクトル
「エンリルと十三月の少年」
「souvenir#11 FEB 2016」(というタイトル…?)に収録。
お互いの曲をカバーした会場限定シングル。
感傷ベクトルはCIVILIAN(ex.Lyu:Lyu)の「メシア」をカバー。
音源を聞いたことがないので、非常に気になっているシングルです…。
感傷ベクトル 公式サイト
感傷ベクトルの田口さんとコヤマさんの対談記事リンクです

真空ホロウ
「#フィルター越しに見る世界」
「アナフィラキシーショック」
ライブ映像作品「ワンマンツアー2017いっそみなさえうけいれて」に収録
真空ホロウの皆さんのライブにコヤマさんがゲスト参戦。
その時の様子が映像作品として残っています。
共作で作成した「#フィルター越しに見る世界」
真空ホロウの人気曲「アナフィラキシーショック」をコラボで披露しました。
真空ホロウ 公式サイト

悪魔の弁護人 御子柴礼司 -贖罪の奏鳴曲-
「御子柴礼司のテーマ」
「贖罪の奏鳴曲」
「罪の足音」
「孤独なノイズ」
「落涙」
「鎮魂の奏鳴曲」
「悪魔の弁護人 御子柴礼司 -贖罪の奏鳴曲- サウンド・トラック」に収録。
ドラマのサントラになります。
ピアノメインの曲が多め。
ライブのSEとしてちらっと流れてもおかしくないぐらいに世界観が出来上がっている点に注目。
「悪魔の弁護人 御子柴礼司 -贖罪の奏鳴曲-」公式サイト

奏手イヅル
「連なるモノローグ」
2021年9月4日にYouTubeにて公開。
ナノウ名義で編曲として参加しています。
エレキギターの鳴りから、ナノウさんらしいポイントが見受けられますね。
奏手イヅル Twitter

さらに詳しい情報が入れば随時更新してきます。
他の楽曲提供まとめとあわせてよろしくお願いします。
コヤマヒデカズ≒ナノウ さん Twitter
CIVILIAN 公式サイト
コメント